2008年01月03日 (木) 18:59 | 編集

・12月18日 対ダラス シュートアウトの末2-1で負け・・・・
4試合連続SOでの勝利ならず。ロロソン35セーブ。
オイラーズがマーティ・ターコに浴びせたショット数は34。
・12月21日 対ニュージャージー 3-1で負け・・・
デビルズがエドモントンで試合をするのは実に6年ぶり。
3日前にバンクーバーで5ゴール献上したブロデューアに零封される。
脳しんとうで1カ月休んでいたディック・ターンストロムが復帰。
・12月23日 @シカゴ 3-2で負け・・・
ダスティン・ペナーのゴールで逆転するも、3ピリに逆転し返されて惜敗。
風邪に倒れたロロソンの代わりにギャロンが踏ん張るも報われず。
・12月27日 対アナハイム 2-1で負け・・・
元オイラーズ主将のダグ・ウェイトが決勝ゴール。
オイラーズのSOGはわずか16本だった。
今季オイラーズはダックスに3勝1敗。
・12月29日 @ミネソタ 5-4でOT負け・・・
今季から主将を任されているイーサン・モローが14カ月ぶりに復帰。
が、4-1のリードから4連続失点という情けない敗戦。
・12月31日 @コロンバス 4-2で負け・・・
8試合ゴールなしだったリック・ナッシュがハットトリック。
オイラーズのマクタヴィッシュ監督「今夜の試合には心底ガッカリだ」。
試合結果チェックするたびに「また負けた!」「今日も負けた!」と頭を抱える日々です。リキャップ読む気力もわきません。どうなっちゃったんでしょうオイラーズ。ディビジョンではぶっちぎりの最下位で、4位のカルガリと9ポイント差、首位バンクーバーとは12ポイント差。カンファレンスでも14位・・・。やばい、やばすぎます。
でもね、全部1点差か2点差という、僅差での負けなんだな。ゴーリーがフルボッコにされて退場とか、そういう負けは一つもなし。相手とのほんのちょっとの差が、オイラーズ6連敗という結果になっている気がする。最後のCBJ戦にはかなりがっかりさせられたけれども・・・。
しかしまあ、ディフェンスの要のスーレイが戻ってきて、ターンストロムとサンダーソンも復帰して、そして何よりチームメイトからの信頼厚い「チョッパー」ことキャプテンのイーサン・モローが帰ってきました。ケガをしているアレシュ・ヘムスキーとラッフィ・トーレスの状態が心配だけれども、これから勝ってくれればいいのではと・・・。勝ってくれないと困るのよ。
スポンサーサイト